9月のお彼岸に結婚式はできますか?意外と知らない結婚式のマナーその1
皆さんこんにちは!
真夏の日差しが続いてはいますが、この暑さをもう少ししのげば訪れるのが秋です。9月には中秋の名月など様々なイベントがありますが、その中でも忘れてはいけないのが「お彼岸」です。
今回は、「9月のお彼岸あたりに結婚式をあげたいが、それってマナー違反なの?」と疑問に思う方に向けて、その真実をお伝えしたいと思います!
これを読めば、結婚式とお彼岸にまつわるはてなが全て解決されるはずです!
■そもそもお彼岸はいつ?その由来は?
そもそも、お彼岸というのはいつにあるものなのでしょうか?
その時期とは、3月の春分を中心に前後7日間と、9月の秋分の日を中心に前後7日間です。1年に2回あることを知らなかった人ももしかたらいたかもしれませんね。
こうした、お彼岸の中でも、初日のことは「彼岸入り」、春分の日や秋分の日など中心となる日を「中日」、最後の日を「彼岸明け」と言います。
そしてその由来や意味ですが、元々は「お彼岸に仏様の供養をすると、極楽浄土に行ける」というもので、その後に「先祖を敬い、亡くなった人を忍ぶ」という現在の意味となりました。
特に、この時期にお墓参りをして、故人との思い出を懐かしむ人も多いでしょう。
■お彼岸に結婚式をすることはOK?
それでは、お彼岸に結婚式を挙げることはマナーや縁起的に大丈夫なのでしょうか?
先ほど述べた意味を考えると、秋のお彼岸は「縁起が悪い」わけではなく、「故人を迎えて、忍ぶ」ための日ですからダメというわけではありません。むしろ、亡くなった方(祖母や祖父など)に華やかな晴れ姿を見て欲しいというお客様もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、考慮したいのことは、この時期に実家に集まって法事や法要をする人も多いということです。お墓参りや帰省などをする予定を前々から立てていたのに、急に結婚式の用事をれてもらうことは中々難しいことですし、出席できるという方の中でも大変忙しくなってくる方もいらっしゃるかもしれません。
そのようなことを考えると、無理やりお彼岸に結婚式を挙げるのはあまり得策とは言えないかもしれませんね。
もし、どうしてもここであげたい、あげなければいけないという方はぜひ最適な理由や文面を考えてみてください!
いかがでしたか?
9月のお彼岸と結婚式にまつわる疑問がしっかり解消されたでしょうか?
ぜひこのような知識を持った上で、ご出席される方が全員気持ちよく結婚式を迎えられるようにしたいですね!
静岡での式や式場をお探しでしたら、ぜひブライダルハウスカレンのサイトやお電話にお問い合わせください!きっとあなたに会う式をご提供できるはずです!
2017.09.19
一生に一度の成人式!男は袴を着て、カッコよくキメよう!
こんにちは!
一生に一度の成人式。小学校以来会っていなかった友達や、旧友と再会を果たす華やかな場です。
その中でも多くの男性はスーツを着て参列します。
袴を着ている方もいらっしゃいますが、「怖い」、「いかつい」という印象が強く、敬遠されてしまう方もいるのではないでしょうか。
でも、少し待ってください。みんなと同じブラックスーツでは、埋もれてしまいますよ!
一生に一度くらい、袴を着て晴れ舞台に出てみたくありませんか?
少しくらい目立ってもよくありませんか?
今回は、そのような方に向けて、厳つく見えない、格好いい袴の着方をご紹介させていただきます。
ぜひ、成人式の服装を決める参考にしてみてください!
■袴の柄は?
まずは、袴の柄を決めたいところですね。
あまり派手すぎると、ヤンキーっぽくなってしまいます。そうならないためにも、やはりシンプルな柄を選びたいところです。
一番オーソドックスなのは黒色の袴でしょうか。地味と言えば地味ですが、金色などのワンポイントが入ったものを選べば、程よく目立ち、きっとあなたのカッコいい成人姿を引き出してくれるはずです!
また、少し趣向を変えておすすめしたいのが、裃(かみしも)です。これはぱっと見、武士のように見える袴の一種です。肩の部分が三角形に尖っているシルエットがなんともシャープで格好いいですよね。ぜひ、他の方と差をつけたい方は試してみてください!
■袴に合う髪型は?
では、こういった袴に良く似合う髪型、髪色はどのようなものでしょうか?
まず、髪色は黒色をおすすめいたします。袴が和風な雰囲気を醸し出すので、金色などの派手な色は少し浮いてしまいますし、厳ついイメージが出てしまいます。やはり、黒色の髪でバシッと決めるのが無難と言えるでしょう。
また、髪型は、前髪を上げるスタイルが袴とマッチします。
短髪にしても長髪にしても、ぜひ前髪を上げたスタイルでセットしてみてください!
いかがでしょうか。
一生に一回の成人式、袴で行ってみようという気持ちは生まれたでしょうか?
しかし、ここで大切なのは、周りの目を気にせずに自分の着たいものを着る、ということだと思います。
それが一番後悔の残らない方法のはずです!
また、カレンでは、成人式用のレンタル袴を豊富にご用意しております。
袴で行こうと決断した際や、袴とスーツどちらにしようか迷っているという際には、ぜひ一度商品のラインアップを見てみてください!
2017.09.12
結婚・婚約指輪はいつ買う?いつ着ける?最適なタイミングをご紹介!
こんにちは。
みなさんは、結婚指輪、婚約指輪についてそれぞれ購入や着用のタイミングを理解できていますか?指輪についての知識が少ないと、相手やその親族をがっかりさせてしまうことがあるかもしれませんし、何よりロマンがないですよね。ぜひ、この記事を参考にして、指輪に関する知識を覚えていってください!
■まずは指輪の違いを!
本文に入る前に、みなさんは「婚約指輪」と「結婚指輪」の違いを理解していますか?
「婚約指輪」とは、結婚の約束をする際に男性から女性に贈られる指輪のことで、記念品としての側面が強いものとなります。一方、「結婚指輪」は、結婚した男女の愛情の証として夫婦でつけるペアリングのことです。これは、日常的につける指輪となりますね。まずは、この2つの指輪の違いをご理解ください。
■購入時期の違いは?
では、この2つの指輪の購入時期の違いを見ていきましょう!「婚約指輪」に関しては、結婚式の10か月前〜8カ月前までに決まり、購入出来ている状態が望ましいです。これは、プロポーズ〜結婚式までの期間にもよりますが、結納などの場でも婚約指輪は使用するので是非早めに準備をしたいところです。
一方、「結婚指輪」は、結婚式の3カ月前に決まることが理想です。結婚指輪が一番初めに必要となる場は結婚式ですので、そこまで焦る必要はないのでは?と感じる方も少なくないかもしれません。しかし、結婚式直前は式場の準備や、招待状の作成など煩雑な仕事に追われてしまうものです。二人でじっくりと指輪を選ぶ時間が無くなってしまう前に、ぜひ一生ものの指輪の購入をしてください!
一つ注意していただきたいのは、既製品の指輪を購入した場合と異なり、オーダーメイドの指輪の場合、製作に時間がかかるということです。おおよその目安ではありますが、オーダーメイドの指輪は1カ月から3カ月の製作期間を要します。ご注意ください!
■指輪をつけ始める時期は?
では実際に、結婚指輪をつけ始めるタイミングというのはいつでしょうか?これは人によって様々ですが、今回はいくつかのオーソドックスなパターンをご紹介いたします。
1.入籍後
2人でお役所での手続きを済ませ、真の夫婦となってから、指輪をつけ始める方は多いです。この場合注意していただきたいのは、結婚式までの日常生活で指輪に傷がついてしまったり、輝きが失われてしまったりすることです。結婚式に万全の状態であるためにも、もし指輪を着用し始める場合は、扱いに注意する必要がありそうですね。
2.結婚式後
プロポーズされた後、つけるのを少し我慢して結婚式後に結婚指輪をつける方も少なくありません。やはり、結婚式は誰にとってもロマンティックなものです。何かを始めたり、変えたりする契機にはもってこいと言えますよね。
いかがでしたでしょうか。指輪に関する基礎知識やタイミングをご理解いただけたでしょうか。これらを参考に、婚約指輪や結婚指輪を購入し、素敵な結婚生活を送ってくださいね!カレンブライダルハウスでは、ブライダルジュエリーを豊富に取り揃えております。ぜひ二人でじっくりと選んでみてください。
2017.09.08